ストレスは適度に発散することが大切
ポイントは早めの発散!
妊娠中の仕事のストレス
妊娠している介護士にとって、通勤や仕事は普段以上のストレスを感じる時間です。お腹が大きくなるにつれて身動きが取りづらくなり、人前に出るだけでもストレスに感じることがあります。妊娠していない時ならストレスに感じないようなことが、耐え難い大きなストレスとなってしまうこともあります。
ストレスが胎児に与える影響
ストレスが妊婦にとって大敵とはいえ、どんな些細なストレスも悪影響と考える必要はありません。日常生活で感じる一時的なストレスは、あまり気にせずにやり過ごしましょう。問題なのは、慢性的なストレス状態や突然大きなショックを受けることです。ストレスは血管を収縮させてしまう作用を持つため、血液から栄養を受け取っている胎児に悪影響を与えてしまいます。ストレス状態が長くなると、子宮収縮や血流悪化による影響で栄養不足となり、低体重児や早産のリスクが高まります。流産が起こりやすいのは妊娠初期ですが、妊娠中期に起こる後期流産のリスクもあります。後期流産の原因のひとつとなるのが、過度のストレスや運動です。身体的負担の大きい業務は、ストレスから後期流産を引き起こす可能性があるので注意しなければなりません。妊娠中のストレスが胎児の神経発達に影響を及ぼし、産まれてきた赤ちゃんが情緒不安定になることもあります。妊娠中のストレスについてあまり心配するとそのことがストレスになってしまうので、毎日の暮らしの中でストレスをできるだけ減らすよう心がけましょう。
ストレスを解消する方法
ストレスを感じたら、まずはゆっくりと深呼吸してみましょう。呼吸を整えると、心が少し落ち着くことに気づくかもしれません。妊娠中は、お腹の赤ちゃんのことを思うあまりに小さな問題が気になってしまうことがあります。周囲の人にもう少し配慮してもらいたいと感じる時もありますが、周囲に完璧な対応を求めていないか自問してみることも大切です。ストレス解消に大きく役立つことといえば睡眠です。妊娠中は疲れやすくなるため、睡眠時間は十分に確保しましょう。家事は完璧を目指さず、夫婦で分担するなど工夫しながら負担を軽くしていきましょう。軽い散歩や気心の知れた友人とのおしゃべりもストレス解消になります。趣味の時間を作って没頭してみるのもおすすめです。何よりも、一緒に親となるパートナーとのコミュニケーションを大切にしましょう。家庭が安心して穏やかに過ごせる場所になれば、毎日の終わりにストレスから自分を解放することができます。妊婦のストレスを発散させる方法については、以下の記事が参考になります。
こちらの「妊娠中にストレスがたまるとどうなるの? 原因や対策について」で、上手にストレスを解消する方法を学べます。 |
妊娠したときの働き方を知りたい人へ
-
働く際の注意事項
避けた方がいい業務は?
介護士の仕事内容は多岐にわたり、なかには入浴介助や夜勤など身体的負担の大きい業務もあります。そのため、妊娠中は負担の大きな業務を避けるようにすることが望ましいです。無理をせずに申告をして、妊娠中の体を守りましょう。さらに、安全に働き続けるためには、周囲の協力を得ることが不可欠です。見守りや事務、レクリエーションなど身体的な負担を軽くできる仕事を積極的に受けることも、周囲の協力を得るためのコツといえます。
この記事の続きを読む